MBS「漫才アワード」感想
2003年9月1日MBS「漫才アワード」 関西地区限定? 4ch
録画しておいたのだが、今日は1回戦だけ見る。新聞によって、フットボールアワーが優勝と知ったが、まあ予想通りやね。1回戦だけ見ても、実力・おもろさはずば抜けていた。「ドレス」の頃から応援してた甲斐がある。
麒麟VS笑い飯は好勝負。1回戦で当たるとはもったいない。個人的には、笑い飯が一番好きで、この日のネタの出来でも決して負けてないと思う。相変わらす荒くて、こなれてないけど。麒麟は安定しておもろいが、空回りツッコミの田村の下手ぶりがちょっと飽きてきた。川島はあの低音ボイスだけでこの先食っていける。
レギュラーは笑いがとれず、苦しい戦い。キャラ的には個性あるので、まじめにネタやらんと自由に壊れていけばええのに。センスでは他のコンビにかなわない。
全8組吉本興業というのは寂しい。吉本芸人は全般的に華があるが、ネタの発想が似たり寄ったりという傾向がある。その点、松竹は悪い意味で(?)キャラが明確なので、1組くらいは出て欲しかった。
評価→個人的には笑い飯とフットのおもろネタが見れたので◎。ただし、一般的には、だるいネタもあり、決勝戦としてのレベルはそんなに高くないように感じたのでぎりぎり○。
録画しておいたのだが、今日は1回戦だけ見る。新聞によって、フットボールアワーが優勝と知ったが、まあ予想通りやね。1回戦だけ見ても、実力・おもろさはずば抜けていた。「ドレス」の頃から応援してた甲斐がある。
麒麟VS笑い飯は好勝負。1回戦で当たるとはもったいない。個人的には、笑い飯が一番好きで、この日のネタの出来でも決して負けてないと思う。相変わらす荒くて、こなれてないけど。麒麟は安定しておもろいが、空回りツッコミの田村の下手ぶりがちょっと飽きてきた。川島はあの低音ボイスだけでこの先食っていける。
レギュラーは笑いがとれず、苦しい戦い。キャラ的には個性あるので、まじめにネタやらんと自由に壊れていけばええのに。センスでは他のコンビにかなわない。
全8組吉本興業というのは寂しい。吉本芸人は全般的に華があるが、ネタの発想が似たり寄ったりという傾向がある。その点、松竹は悪い意味で(?)キャラが明確なので、1組くらいは出て欲しかった。
評価→個人的には笑い飯とフットのおもろネタが見れたので◎。ただし、一般的には、だるいネタもあり、決勝戦としてのレベルはそんなに高くないように感じたのでぎりぎり○。
コメント