「うどん 道頓堀今井」 「つるまる」難波中店
2003年9月13日今日はグルメ編。
「うどん 道頓堀今井」きつねうどん 650円
大阪うどんの老舗中の老舗、道頓堀今井がつい最近復活。前から行きたいと思っていただけに、かなりの期待を抱いてランチに行った。
まず店構えが良い。旧い店は知らんけど、新店は上品な佇まい。価格は若干高め。昔は呉服屋の若旦那らが常連やってんやろなあと想いを巡らす。
きつねうどんは、今流行りのさぬきうどんに追随することなく、柔らかめの麺。だしも大阪うどんの真骨頂、甘く薄味で全部飲み干せる。
伝統の味が冴え渡るっていう感じ。
ちなみに、以前の常連だったぽい隣席のおばちゃんの話によると、わらび餅も美味らしい。
評価→○。関西人なら一生に一度は行っておくべし。ただ、ビンボーサラリマンの僕としては、これに+100円でライスがつけばええのにと思ってしまう。ここは、サラリーマンが昼飯食うところではなく、わざわざ美味しいものを食べに行くための店だと思ふ。
「つるまる」難波中店 かまたまうどん(冷)+竹輪天ぷら 380円
夜は今流行りの讃岐うどん風こしのある麺を食す。最近雨後の筍のように増殖しつつあるこの業態だが、麺のおいしさという点ではけっこうバラツキがあると思う。つるまるの麺は、こしがあって合格点。
評価→○。素直においしい。ただ、一見安いように見えて、お腹いっぱいまで食べようとすると案外料金が嵩むよなあ。
「うどん 道頓堀今井」きつねうどん 650円
大阪うどんの老舗中の老舗、道頓堀今井がつい最近復活。前から行きたいと思っていただけに、かなりの期待を抱いてランチに行った。
まず店構えが良い。旧い店は知らんけど、新店は上品な佇まい。価格は若干高め。昔は呉服屋の若旦那らが常連やってんやろなあと想いを巡らす。
きつねうどんは、今流行りのさぬきうどんに追随することなく、柔らかめの麺。だしも大阪うどんの真骨頂、甘く薄味で全部飲み干せる。
伝統の味が冴え渡るっていう感じ。
ちなみに、以前の常連だったぽい隣席のおばちゃんの話によると、わらび餅も美味らしい。
評価→○。関西人なら一生に一度は行っておくべし。ただ、ビンボーサラリマンの僕としては、これに+100円でライスがつけばええのにと思ってしまう。ここは、サラリーマンが昼飯食うところではなく、わざわざ美味しいものを食べに行くための店だと思ふ。
「つるまる」難波中店 かまたまうどん(冷)+竹輪天ぷら 380円
夜は今流行りの讃岐うどん風こしのある麺を食す。最近雨後の筍のように増殖しつつあるこの業態だが、麺のおいしさという点ではけっこうバラツキがあると思う。つるまるの麺は、こしがあって合格点。
評価→○。素直においしい。ただ、一見安いように見えて、お腹いっぱいまで食べようとすると案外料金が嵩むよなあ。
コメント